調理過程「コブの涙」

新しい本をひとつ

つくるため

ざぶざぶ

とんとん

じゅうじゅうと

 

調理しました

 

どんな風に本ができたのか

どうぞご覧くださいませ


【10月2日 風】

本文の推敲は先月終了。写真の加工終了。昨日までに本の中身のおおよそのレイアウト終了。

今日は手で描く挿絵の作成から開始。駱駝と帽子紳士をそれぞれ5枚ずつ作成。久々に使う丸ペン。意外に使い方を覚えていた。子どもの頃、ずいぶんやっていたことって結構忘れないものなんだなあ。

描いたものをカメラで撮り、Macに取り込んで画像調整、背景抜き。それをレイアウトへ組み込んでいく。

最初に思い描いた感じに近づいていると思う。

本文のレイアウトへ駱駝さんの正面を組み込んだところ
本文のレイアウトへ駱駝さんの正面を組み込んだところ
紳士を本文へ
紳士を本文へ

【10月3日】

本文が実際どれくらいのサイズになるのか、ガイドラインを作成して印刷。

本文A4/T目のガイドライン。
本文A4/T目のガイドライン。

それを元にして、使う紙を注文。今回は白がベースの本。紙の見本を触りながらどれにするか検討。結果、初めて使うのは、三種類。ひとつめはハーフエアという紙。表面に凹凸がある、ちょっとふわっとした紙。あとはGAボード-FS。これは前にも使ったことのある、GAファイルの厚みの薄いラインのよう。そしてクラシックコムルスという縦に棒状の凹凸のあるかっこいい紙。この棒状のものは柱を意味しているらしい。印刷がうまく出ますように! ほかに、前に使って、安心感のある白のラインで、Aプランからひとつ。全部で4種類の紙を注文。これでレイアウトが終わる頃にはスムーズに印刷へ移行できるかな。届くのが楽しみ。

 

【10月4日 晴】

気になっていた挿絵を描き直し。紳士全力で走る図。紳士の想定:30歳代のちょっとぽっちゃりお腹の出て来た頃合い。最初参考にしたのが、アスリートの走る写真だったので、どうにも違和感。自らを省みても、普段走らない人間がいきなり前のめりで走れるものだろうか。けれど日常生活でちょっとぽっちゃりした男性が全力疾走する場面にもなかなか行きあえないので、関節の動きはこれくらいが精一杯じゃないかというところで想像しての描き直し。腕や足をあげているつもりであがっていないくらい。どうかしら。

【10月5日】

A4の紙へ印刷するための本文作成2段階目のページノンブル作成。(1段階目はガイドライン作成)

A4一枚で16ページ×2の全32ページ、横書き。一度印刷してカットして、バランスがどうか確認。

【10月7日 晴】

まずはノンブルの位置調整を終了。

次は、ガイドラインを引いたA4の版へ文章と画像をレイアウトする作業。A4の紙を4分割に切って本をつくる。両面へ印刷する。を、ふまえてページを割り振り。事前につくったレイアウトの台本を元に合わせる。まずは感覚的に当てはめて印刷した。ここから執念の数mm調整が始まる。神経質なひと向けの作業。

【10月9日】

レイアウト終了、本文印刷。試しの1冊目を作成。支持の麻糸はなしで縫う。背固めして、表紙をつける。今回はソフトな感じでシンプルにしたいので、ボール紙を使わず、GAボードにした。背を貼ろうかどうかと思ったけれど、開きが悪くなるのでやめる。見返しで接着するから、よほどのことがなければ破綻しないと思う。経年変化してみないとわからないけれど。本体ができたので、表紙作成作業。背へもタイトル文字を入れるので、印刷して切って本体へ巻いて位置バランス確認。を何度か繰り返す。よし完了! と本番の紙へ印刷したらなんか位置ずれ。トンボを印刷するしないでもしかするとちょっと変わるのかも。トンボなしのPDF書き出しへ合わせてまた何度か位置調整。そして印刷! 本体へ巻いて、ちょうどいい感じを確認。全行程準備が整ったので、以降34部作成体制へ。11月後半までに全部完了したい予定。

【10月10日 晴】

夕べ印刷してカットし、折って一晩プレスしたものへ、糸を通すための穴を開ける。10冊分完了。10冊単位でつくっていく。

【10月15日 晴】

昨日までに、最初の10冊分を完了。今回はチップボールで表紙をつくらない分はペースが速い。

続いて次の10冊も昨日から作成開始して、今日は表紙と接着して、現在漬物石でプレス中。今までつくった中で一番流れがいいかもしれない。なんだか操り人形のようにつくりつづけていて、夜眠る前は次の日開始する作業をイメージして楽しい。取り憑かれていますな。本に。

そして最後の14冊分の本文を印刷中。今月中には全部できる予感。その後には秋の分のフリーペーパーをつくるから、いくらでも余裕はあった方がいい。

【10月19日 晴 曇】

前回プレスした分は表紙カバー包みまで終了。小口を切りすぎて、本文が短く(!)なった分の、カバーを作り直した。本文自体は余裕を持ってつくっているので大丈夫。疲労時は小口切り禁止。

今日は新たに始めていた本文14冊分の工程を完了。漬物石プレス中。全35冊の本文作業は終わったので、秋分フリーペーパー「おはなしの喫茶室 豆便り」作成開始。文章をつくってみて、noteにあげてみた。で、客観的に見てみたところで、文章修正。あとでnoteは編集し直すか消去しよう。それを元にして、インデザインでレイアウト作業。こないだ古本屋さんで「西洋の装飾素材」が新品半額で売っていたのを入手していたので、それを素材にする。新品です。CDーRも手つかず! レイアウトしながら文章修正。ひとり作業だから修正に遠慮はいりません。フリーペーパーは11月に新しい本を販売する時に同封する予定。そしてまたご近所のカフェへ置いてもらえないかお願いに行く予定。

 

【10月20日】

35冊作成完了ですー!! うれしい。できた本を並べるのがすごく好き。表紙の紙をクラシックコムルスのソーラーホワイトにしてよかった。きれいに本を包んでくれている。11月下旬にminneで販売できるように準備します。そしてフリーペーパー豆便りのレイアウトも完了。位置調整を繰り返した末、クラフト紙へ印刷。次回はカットから。次のお休みにはご近所カフェへお邪魔できるかなー。コーヒーと甘いものをご褒美にさせてもらおうっと。そして塩釜にお寿司をいただきに行くの。楽しみです。

【10月28日】

先日ご近所のカフェ「コトリコーヒー」さんにフリーペーパー豆便り秋号を置かせてもらいに行けた。

夏号につづいて秋号も置かせてもらえてよかった。手にしてくれる方がいてくれたのもうれしかった。ありがとうございます。秋号は来月のminneお買いあげの方へ同封します。

コトリさんのランチもおいしかったー。

【10月31日】

昨日は来月minne販売するセット品のためのおまけ作成完了、そして紙でつくった新作「コブの涙」の電子版をnoteでフライング投稿。ひきつづき今日は電子版の作成。段々キーボード作業で指がかじかむようになってきました。今月は随分いろいろつくることができてうれしい。つくったものがだれかに届きますように。だれかのちょこっとの愉しみになれたらうれしいです。